KNOS Note

スタッフのKNOSハンドケア
家事に仕事に、毎日酷使する私達の手。特に冬は乾燥によっていつもよりガサつきがちなのでKNOSで「ながらハンドケア」がおすすめです。 顔にKNOSを塗布した後、余った分を手の甲や指先に。手袋やラップなどでガードすれば、ちょっとした家事をしたりスマホをみたりもOK。年齢が出やすい手元を、ふっくらとフレッシュに。 ▼Staff's Voice「子どもがいるので、夜のお風呂上がり時間はとにかく時間との戦いです。お風呂上がりにKNOSを塗布して、顔周りはラップでガード。さらに余ったKNOSを手の甲につけたら、使い捨ての薄いビニール手袋でカバーしてちょっとした家事や寝る前の支度をしています。」by Sakura 「朝起きたらすぐにKNOSを顔と手の甲に塗布して、PCを開いてメールチェックするのが日課です。キーボードを打つだけなら、ラップや手袋でガードしなくても汚れづらいので、手軽で続けられています。手の甲以外にも、シワが気になりがちな手首との境目にも塗布しています。」by Tomoyo 「夜、KNOSを顔に塗布して部屋でストレッチするときにハンドケアもしています。洗面所でKNOSを顔に塗ったあと、部屋でヨガマットしいて映画つけてから、そこで手にKNOSを。そのままストレッチしたあとは、顔と一緒に洗い流します」 by Maho
スタッフのKNOSハンドケア
家事に仕事に、毎日酷使する私達の手。特に冬は乾燥によっていつもよりガサつきがちなのでKNOSで「ながらハンドケア」がおすすめです。 顔にKNOSを塗布した後、余った分を手の甲や指先に。手袋やラッ...

「肌のバリア機能」をおさらい
私たちの身体を覆う肌。当たり前の存在だけれども、実は大切な人体のバリア機能を担っていることはご存知だろうか。異物の侵入から臓器を守るほか、乾燥や炎症、紫外線、雑菌などの外部刺激から守ってくれるのも、肌のバリア機能による賜物。さらに、このバリア機能を持つのは、肌の中でも最も外側の層である「角質層」と呼ばれる層。わずか0.02ミリの薄さの中で、角質細胞が10層ほど重なり合い、その間を細胞間脂質が糊のように埋めている。そんなラップ一枚ほどの薄さで、重要なバリア機能を果たしている角質層だけれど気をつけたいのは、肌の保湿不足や生活習慣の乱れなどからバリア機能はバランスを崩してしまうということ。健康的な肌のためにはまずはバリア機能を正常に働かせることが、大事なのだ。KNOSで、肌の土台を整え揺らぎづらい肌の第一歩を。
「肌のバリア機能」をおさらい
私たちの身体を覆う肌。当たり前の存在だけれども、実は大切な人体のバリア機能を担っていることはご存知だろうか。異物の侵入から臓器を守るほか、乾燥や炎症、紫外線、雑菌などの外部刺激から守ってくれるの...

歳を重ねた私に花束を
今日は「成人の日」。久しぶりにアルバムをめくって、二十歳のころの自分を振り返ってみる。ばっちりヘアメイクをきめて、ハリのある肌で屈託なく笑う写真の中の私。見た目はたしかに変わってるけれど、その変化が今は愛おしい。思いっきり笑って刻まれた皺や仕事や家事を頑張って少し痩せた手も自分が生きてきた大切な証だから。嬉しいことも悲しいことも経験したからこその豊かさが、私の中に存在している。ありのままの私を、認めて、慈しもう。KNOSとともに。
歳を重ねた私に花束を
今日は「成人の日」。久しぶりにアルバムをめくって、二十歳のころの自分を振り返ってみる。ばっちりヘアメイクをきめて、ハリのある肌で屈託なく笑う写真の中の私。見た目はたしかに変わってるけれど、その変...

自分をアップデートする巳年
今年の干支は、巳(へび)。苦手な方も多い動物だけれど、脱皮することから「巳年は変革の年」とも言われているのだとか。仕事や趣味で新しい挑戦をするだけでなく、自分へのケアをアップデートするのも「変革」のひとつ。例えば、スキンケアも「なんとなく」使っているアイテムばかりだったら思い切って新たなアイテムを見つけてみませんか?例えば「KNOS 炭酸ペーストパック」を使っている方なら、さらに効果を引き出す「PPCエッセンス」と「O/H ジェル」を。ペーストパックを洗い流した後に、化粧水いらずの2ステップで完了するシンプルさと、KNOSと同じ経皮吸収技術を採用した、肌の内側*にしっかりうるおいを届ける使い心地が魅力です。*角質層
自分をアップデートする巳年
今年の干支は、巳(へび)。苦手な方も多い動物だけれど、脱皮することから「巳年は変革の年」とも言われているのだとか。仕事や趣味で新しい挑戦をするだけでなく、自分へのケアをアップデートするのも「変革...

自分を愛おしむ春の七草
1月7日は五節句のひとつ、春の七草。無病息災や健康長寿を願ってセリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロの7種類の野草が入ったお粥をいただく日です。タスクに追われがちな毎日だけれど、今日は自分の身体と心の声に耳をすませながらあたたかいお粥で、ほっと一息つきましょう。ささやかだけど、自分を愛おしむ時間をKNOSは大切にしています。
自分を愛おしむ春の七草
1月7日は五節句のひとつ、春の七草。無病息災や健康長寿を願ってセリ・ナズナ、ゴギョウ・ハコベラ、ホトケノザ、スズナ・スズシロの7種類の野草が入ったお粥をいただく日です。タスクに追われがちな毎日だ...

Hello, 2025
新しい日々と、新しい自分に祝福を。またひとつ年を重ねるということはさらに進化した自分に出会えるチャンスでもあります。KNOSでお手入れを続けた先にも、きっと進化した新しいあなたがいるはず。そんな嬉しい変化が、自信にもつながると私たちは信じています。今年も皆様の肌をさらに進化させる存在として邁進してまいります。Know your skin2025.01.01 KNOS
Hello, 2025
新しい日々と、新しい自分に祝福を。またひとつ年を重ねるということはさらに進化した自分に出会えるチャンスでもあります。KNOSでお手入れを続けた先にも、きっと進化した新しいあなたがいるはず。そんな...